未分類
昨年107歳で亡くなられた篠田桃紅さん、桃紅フリークの私としてはなんとしても観に行きたいと思っていた篠田桃紅展。 どういった思考であそこまで、書を削ぎ落とし洗練…
これまでも何度か拝見して来たのですが、阿弥陀さまの展示となるとどうしても観ておきたい気分になり、今年も行ってきました。不思議ですが心が清くなり、ほっとするような…
ゲリラ雷雨、大気の乱れがこんなにも頻繁に起こるなんてこれからの夏が怖いですどうか草木にとって恵みの雨となるぐらいですみますように、、、 そんな時期のマンションの…
久しぶりに神戸港の散歩に出かけました。夕暮れ時の海は一段と魅力的です。 神戸教室の周りは、海が近くて古い洋館を利用したショップや中華街も近く異国情緒がたっぷり、…
衣替え、衣服だけじゃなく部屋のしつらえも含めて夏時用にするのが日本の美意識。レッスンもちょっと先取りの季節感を味わっていただきたいと毎回試行錯誤を繰り返していま…
もう少し爽やかな季節を味わいたいと思いましたが、梅雨が急ぎ足でやって来たようなお天気ですね。窓を開けてのレッスンでは外の湿度が部屋の中でも感じられ悩ましいところ…
立夏を迎え、端午の節句を祝い、沖縄はいよいよ梅雨入りだそうですね。 今年も虎屋赤坂の錦粽(にしきちまき)を こちらはオフィスの壁面に納品をした2メートル近いサイ…
今回のボードルームは石化エニシダがちょっと妖しさを醸し出しています笑 今根津術館では燕子花図屏風の茶会の特別展が開催されていますが、尾形光琳の「燕子花図屏風」何…
ミッドタウンの鯉のぼり、この新緑に泳ぐ鯉のぼりを見ると初夏が始まった〜!! 苦手な梅雨もやってくるぞ、そのあとは猛暑だぞ、と上がったり下がったり(笑) オフィス…
満開の八重桜、ソメイヨシノが咲く頃と比べると一段と暖かく、太陽を感じながら良いひと時を過ごせました! 今月のローズクラスのカリキュラムは「マザーズデー」 たっぷ…
苦しくてどうしようもない現実もありながらも、日本では若者達が希望を持って新しいステージに旅立とうとしています。 全ての人々の未来が穏やかで豊かであってほしいと願…
桜が満開だ〜!ひらひらと風に舞う花びらも素敵!アトリエ近くの青山墓地の桜のトンネルが穴場です。人も少なく桜に包まれるような感じがたまりません。 レッスンではもう…
あちこちの桜が咲き始めました。 思い煩うことはあったとしても、やっぱり美しい花を見ると幸せな気分になります。 今月のタブロービギナーズクラスのカリキュラム「桜前…
大きく揺れた地震、戦争、新型コロナウィルスの情報、もう聞きたくないといった気持ちにもなってしまいそうですが目を背けてはいられません。 そんな中レッスンに来てくれ…
ピンクカラーの花はウキウキしちゃって(笑)手がついていかないくらい先走る感じになり、イエローカラーの花に触れるとなんだかシャキッとして元気になれます! 今月のマ…
梅の花がが咲き誇っています。 春を喜べる、つくづくありがたいと思わされる日々です。世界中が花や新緑に満たされ笑顔になれる日が1日も早く訪れますように。 オフィス…
虎屋のお雛様の雛折 とらやさんの季節限定商品が好き。テンション上がります。(笑) やっと春の兆しが感じられるようになってきました。となるともう2月のタブローフル…
寒い日が続き、心も体もギュッと硬くなってしまいがち、教室では換気のため窓を開け太陽光、暖房に助けてもらいながらレッスンを続けています。でもそんな私たちに最高のパ…
東京は思ったほど雪は降りませんでした。でも、今年はもう雪はやめてと思っちゃいます。。 六本木欅坂のイルミネーションは今でも白く輝いています。 まるで雪が舞ってい…
コロナウィルスは進化を続けるらしい、となると収束はあっても終息はないのかな。。 3回目のワクチン終えました。ですが気を緩めることなくと引き続きしっかりと! 今月…


